上町台地(難波宮)へ逃げよう!
~歴史と防災を考えるまち歩き~
コース①地下鉄「堺筋本町駅」~難波宮~大阪歴史博物館
コース②JR「森ノ宮駅」~難波宮~大阪歴史博物館
12月4日(木)受付開始 12:30/開催時間 13:00~16:00
開催場所 難波宮周辺、大阪歴史博物館(中央区大手前4-1-32)
集合場所 ①地下鉄「堺筋本町駅」中北改札口 ②JR「森ノ宮駅」北改札口
申込要否 要申込/参加費 参加無料
上町台地の海抜は最も高い大阪城天守閣跡で38m、大手町や難波宮付近で約24m。災害時、どの道を歩いて台地に向かうか、史跡等も巡りながら自分の体で確かめます。その後、大阪歴史博物館で簡単な防災マップをつくります。※コース中、坂(階段)があります。
上町台地の古刹探訪
-市内文化財の特別拝観-
①12月1日(月)②12月2日(火)③12月3日(水)各受付開始 9:45/各開催時間 10:00~11:00
開催場所 ①勝鬘院(天王寺区夕陽丘町5-36)②宝泉寺(中央区龍造寺町6-15)③施行院(天王寺区悲田院町4-36)
集合場所 ①勝鬘院(天王寺区夕陽丘町5-36)②宝泉寺(中央区龍造寺町6-15)③施行院(天王寺区悲田院町4-36)
申込要否 要申込・抽選(11/12水締切/当選者には個別に通知)※連続3回。全日程に参加頂ける方を募集します。/参加費 参加無料
上町台地に残る古刹の中で、特に古い歴史をもつ四天王寺の境外支院3ケ寺の非公開文化財を、学芸員の解説付きで特別拝観します。
お寺のまちdeキャンドルナイト
11月28日(金)、11月29日(土)各開催時間 18:00~21:00
開催場所 下寺町各寺院、ならびに源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、大江神社、清水坂、天神坂(天王寺区下寺町周辺)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
お寺のまち・下寺町と上町台地の地形と調和した風情ある天王寺七坂に約1,400個のキャンドルが並びます。ろうそくのほのかな灯りが創り出す幻想の世界をお楽しみください。
共催:大江ふれあい協議会
協力:下寺町各寺院、てんのうじ観光ボランティアガイド協議会、てんのうじ知りたい倶楽部、大阪市交通局
【講演会】もうひとつの大坂冬の陣
ー大工棟梁 中井大和守がみた大坂の陣ー
11月24日(月・振休)受付開始 12:30/開催時間 13:00~14:30
開催場所 追手門学院 大阪城スクエア 6F大手前ホール(中央区大手前1-3-20)
集合場所 追手門学院 大阪城スクエア 6F大手前ホール(中央区大手前1-3-20)
申込要否 要申込(空きがあれば当日受付も可)/参加費 参加無料
中井大和守正清は、徳川家康の側近で、大工棟梁として江戸城や二条城を造った大工棟梁です。武将ではなく、大工棟梁の目から見た「大坂の陣」とは?今回の講演では、会場の窓から大阪城天守閣を眺めながら、中井家に伝わる重要文化財の絵図や書状群を資料として、大坂の陣の発端になった方広寺鐘銘事件から大坂城落城までを、ドキュメント風に再現します。
※大阪くらしの今昔館で開催される展覧会「大工棟梁 中井大和守がみた大坂の陣―方広寺鐘銘事件から大坂落城までー」と連携して行われます。
共催:追手門学院大学地域文化創造機構、大阪くらしの今昔館
上町台地で
真田幸村ゆかりの地を巡る
タンデム自転車ツアー
11月30日(日)開催時間 ①午前の部 9:30~12:30 ②午後の部 13:30~16:30
集合場所 大阪城大手前芝生広場(中央区大阪城1-1)
申込要否 要申込/参加費 参加無料
戦国武将になった気分で、上町台地に残る真田幸村ゆかりの地(大阪城→三光神社→安居神社など)を、タンデム(2人乗り)自転車で巡りませんか!しんどさ半分・楽しさ2倍のミニ・サイクリング。この機会にぜひ体験してみてください。
協力:大阪でタンデム自転車を楽しむ会
<11/30(日) ①午前の部 9:30〜12:30/定員8名>
<11/30(日) ②午前の部 13:30〜16:30/定員8名>
大阪あそ歩2014秋 特集「大坂冬の陣400年」
①幸村・真田丸から終焉の地まで【まち遊び】
②勝山【まち歩き】
③たっぷり講談と戦記解説【まち遊び】
①11月29日(土)開催時間 13:00~15:30
①11月30日(日)開催時間 13:00~15:30
①12月1日(月)開催時間 18:30~21:00
開催場所 下記HPに掲載
集合場所 下記HPに掲載
申込要否 要申込/参加費 1,500円(ガイド費用等)
「大阪あそ歩」2014秋(9/20~12/1)の116本のプログラム中、「冬の陣」をテーマにした「まち歩き」「まち遊び」が11本あります。注目の真田幸村の「真田丸」の攻防など、上町台地を舞台に繰り広げる「大阪あそ歩」の「冬の陣」をお楽しみください。※詳細はHPで確認できます。
https://www.osaka-asobo.jp/
<11/29(土)13:00〜15:30/定員15名>
<11/30(日)13:00〜15:30/定員15名>
<12/1(月)18:30〜21:00/定員100名>
ここほれワンだぁ!
上町台地
地下ワンダーゾーンツアー
11月30日(土)受付開始 13:00/開催時間 13:30~16:30
開催場所 天王寺区、中央区(※詳細は参加証にてお知らせします)
集合場所 天王寺区、中央区(※詳細は参加証にてお知らせします)
申込要否 要申込(11/16(日)締切/当選者には個別に通知)/参加費 参加無料(ツアー中の移動にかかる交通費は各自実費負担)
台地をまるごとオープンしてしまう地下ツアー。普段は見られない上町台地の地下スポットを地下鉄で巡ります。※当日は、動きやすい服装でお越しください。
協力:竹岡寛文
【講演会】
冬の陣、夏の陣を読み解く
~大坂城と真田幸村~
11月29日(土)受付開始 13:45/開催時間 14:00~16:00
開催場所 大阪市立天王寺図書館 2階集会室(天王寺区上之宮4-47)
集合場所 大阪市立天王寺図書館 2階集会室(天王寺区上之宮4-47)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
大坂城冬の陣・夏の陣での真田幸村の活躍から400年を記念し、大坂の陣と真田幸村のかかわりをめぐるお話を、天王寺歴史散策ボランティアクラブ会長の松村基先生からうかがいます。史実を「おもしろ可笑しく」伝える松村先生の話芸とうんちくをお楽しみください。
協力:大阪市立天王寺図書館
【ケース&図書展示】
冬の陣、夏の陣を読み解く
~大坂城と真田幸村~
11月28日(金)〜11月30日(日)、12月2日(火)〜12月7日(日)
大阪市立天王寺図書館開館時間中
開催時間 会期中 火〜金10:00~19:00/土・日10:00~17:00
開催場所 大阪市立天王寺図書館 閲覧室(天王寺区上之宮4-47)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
大阪市立図書館所蔵資料から、『大坂冬之陣図』『難波戦記』など大坂の陣に関連する資料を天王寺図書館閲覧室にて展示します。※図書館開館時は自由に閲覧いただけます。
<11/28(金)〜11/30(日)、12/2(火)〜12/7(日)
会期中 火〜金10:00~19:00/土・日10:00~17:00>
浮瀬顕彰板設置記念講演会
「浮瀬(うかむせ)と蕉蕪園」
inオープン台地
11月30日(日)受付開始 13:45/開催時間 14:00~16:45
開催場所 大阪星光学院 2階会議室(天王寺区伶人町1-6)
集合場所 大阪星光学院 2階会議室(天王寺区伶人町1-6)
申込要否 要申込/参加費 参加無料
古くから夕陽の景勝地として知られる夕陽丘には、江戸時代、大坂を代表する料亭「浮瀬」がありました。多くの文人が訪れたことでも有名で、現在、跡地は大阪星光学院により「蕉蕪園」として整備されています。今年6月の浮瀬顕彰板設置を記念して、夕陽丘の歴史に関する講演会と浮瀬跡の見学会を開催します。※内履き(スリッパ等)をご持参ください。
協力:大阪夕陽丘ライオンズクラブ、大阪星光学院
煎茶のサロン
11月28日(金)開催時間 ①19:00~
11月29日(土)開催時間②10:30~③13:30~④16:00~
(各回1時間半程度)
開催場所 一茶庵 宗家(中央区大手通1-1-1)
集合場所 一茶庵 宗家(中央区大手通1-1-1)
申込要否 要申込/参加費 3,800円(茶菓料等)
幕末から残る一茶庵の煎茶数寄屋建築。そこには、大阪の知識人や芸術家が集いました。そして今も変わらず、多くの方々が「煎茶」を嗜みながら書画の鑑賞や詩作を楽まれています。そんな文化•芸術サロンを一度体験してみませんか?煎茶の歴史や、書画の鑑賞の仕方を説明いたします。※椅子席ですが、和室ですので靴下をはいてお越しください。
<11/28(金)19:00〜/定員12名>
<11/29(土)10:30〜/定員12名>
<11/29(土)13:30〜/定員12名>
<11/29(土)16:00〜/定員12名>
初心者のため上方伝統芸能ナイト~
「センバ探偵団」解答編
12月5日(金)受付開始 18:15/開催時間 19:00~21:00
開催場所 山本能楽堂(中央区徳井町1-3-6)
集合場所 山本能楽堂(中央区徳井町1-3-6)
申込要否 要申込/参加費 Sエリア席4,500円/Aエリア席4,000円/Bエリア席3,500円 (入場料)
大阪に伝わる上方伝統芸能の中から一晩に4種類の芸能を次々と上演する人気の公演。今回は「センバ探偵団」解答編として、スペシャルバージョンでお届けします!特別ゲストも登場予定!乞うご期待!!
共催:大阪商工会議所、大阪市
協力:大阪観光局
いるかアートフレンズ
今を生きる芸術
11月29日(土)受付開始 12:30/
①アートパフォーマンス 13:00〜15:00 ②アート展示 11:00〜16:00
開催場所 くら(ことはたの庭)(中央区谷町6-17-13)
集合場所 くら(ことはたの庭)(中央区谷町6-17-13)
申込要否 ①当日先着順(事前予約可) ②申込不要/参加費 参加無料
空堀に残る江戸末期に建築された蔵を舞台に、寝たきりで、話せない、重いハンディを持つ方たちによる、アートパフォーマンスや日々の作品の展示を行います。ひたむきに笑顔で芸術に取り組む姿を見ると〝現在を生きる〟大切さを感じさせてくれます。※会場はバリアフリーです。トイレあり。
<11/29(土)①アートパフォーマンス13:00〜15:00
②アート展示11:00〜16:00/①定員25名 ②定員なし>
長屋をリノベーションしてopenした
「複合施設」の内覧会
11月28日(金)開催時間 18:30~19:30
開催場所 Chinon(中央区谷町6-11-9)
集合場所 Chinon(中央区谷町6-11-9)
申込要否 要申込/参加費 参加無料
空堀で古い戦前長屋をリノベーションし、カフェ&ギャラリーを併設したセレクトショップを今年5月にopenしました。これからお店をはじめたい方や空堀に住みたい方向けの内覧会で、ビフォー・アフターの写真とともにリノベーション工事にかかる費用、工夫した所、大変だったことなど、体験談をお話します。※古い建物なので、お隣に響きます。階段を上がる際はお静かにお願いします。
上町台地タイムトリップ
①暮らしの思い出古写真サロン
②古写真展示&フリーガイドツアー
①11月29日(土)開催時間 14:00~16:00
②-A日程 11/29(土)、11/30(日)開催時間 10:00~17:00
②-B日程 12/4(木)、12/5(金)、12/6(土)開催時間 10:00~17:00
開催場所 ①、②-A高津宮社務所(中央区高津1-1-29) B峯風庵(中央区南新町2-2-11都住創中大江)
申込要否 ①のみ要申込/参加費 参加無料
上町台地のまちなみや自然、生活風景に関する古写真を展示するとともに、古写真に写った場所を探し訪ねるフリーガイドツアー等を行います。上町台地の古写真をお持ちでしたら是非ご持参ください。
<①、②-A日程11/29(土)、11/30(日)/定員20名>
<②-B日程12/4(木)、12/5(金)、12/6(土)/定員なし>
四天王寺・夕陽丘パネル展
-夕陽に映える、
歴史のいきづくまちなみ-
11月28日(金)〜12月5日(金)天王寺区役所開庁時間中
開催時間 会期中 月〜木9:00~17:30、金9:00~19:00
開催場所 天王寺区役所1階ロビー(天王寺区真法院町20-33)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
四天王寺参道や風情ある寺町の七坂など、上町台地には魅力あるまちなみが多くあります。そんなまちなみの今と昔を見比べる写真を展示します。まちの風景を楽しんでみませんか。上町台地マイルドHOPEゾーン事業の紹介もしています。
協力:天王寺区役所・大阪市都市整備局
上町台地に大阪が生んだ
謎の文豪の足跡をたどる
※大阪検定連携事業「大阪あるこ」との連携事業です。
12月7日(日)受付開始 9:45/開催時間 10:00~12:00
開催場所 地下鉄「谷町六丁目駅」周辺
集合場所 薬業年金会館前(地下鉄「谷町六丁目駅」C階段4号出口)
申込要否 要申込/参加費 1,000円 (資料代、記念館入館料等)
なにわなんでも大阪検定1級合格者が案内する、ちょっとだけマニアックな上町台地まち歩きです。謎の文豪の生誕の地・学んだ尋常小学校と高等小学校跡地・記念館・文学碑などゆかりの地を巡ります。
上町台地の銭湯で
メディカルヘルス談義
12月6日(土)受付開始 15:15/開催時間 15:30~18:00
開催場所 玉造温泉周辺(※詳細は参加証にてお知らせします)
集合場所 玉造温泉周辺(※詳細は参加証にてお知らせします)
申込要否 要申込(11/19水締切/当選者には個別に通知)/参加費 参加無料(銭湯の入浴代、交流会費は各自実費負担)
上町台地の商店街にて医療健康に絡む商店や商品の探索をしながらガイドツアーを実施します。ツアー後は銭湯文化サポーターズ代表ラッキー植松氏の先導で銭湯体験をし、その後、医療健康の専門家を交え参加者全員で銭湯と健康について談義します。イベント後、交流会も行います。
共催:銭湯文化サポーターズ代表ラッキー植松氏
東欧から中央アジアへの旅を綴る
建築とコミュニティ
〜第7回 長屋すとっくばんく連続講座〜
12月7日(日)開催時間 15:00~17:00
開催場所 直木三十五記念館(中央区谷町6-5-26複合文化施設「萌」内)
申込要否 要申込/参加費 1,000円
東欧からコーカサス、中央アジアまで建築横断の旅。世界の風土と気候に根ざした建築と住まいや暮らしを数多く巡ってこられた建築家の渡邉義孝さんをお呼びします。土地に深く根ざした建築とコミュニティのお話をうかがい、上町台地の歴史と景観、そして建築とコミュニティに重ねてみたいと思います。
上町台地のまちづくり25年
近藤隆二郎×アサダワタル
クロストーク
11月30日(日)受付開始 18:30/開催時間 19:00~21:00
開催場所 伽奈泥庵(中央区中寺町2-1-64 美好マンションB1-1F)
申込要否 要申込/参加費 1,000円(別途ワンドリンク500円)
25年前、上町台地を舞台に企画された「九輪の台地」。当時、大阪大学大学院の演習課題でこのイベントに取り組んでいた近藤隆二郎氏と、5年前に始まった「オープン台地」の初代総合プロデューサーであるアサダワタル氏のクロストークイベント。これらの先鋭的なイベントを企画してきた2人の上町台地を巡るディープなトークは必見!会場は、知る人ぞ知る上町台地の名店「伽奈泥庵」。
日常記憶地図
上町台地編
11月28日(金)〜12月7日(日)
開催場所 http://mylifemap.web.fc2.com/
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
日常記憶地図は、個人の数年~数十年の日常や記憶、愛着を、地図によりアーカイブすると同時に、「場所の力」を顕在化させるプロジェクトです。上町台地に住む人/働く人、ひとりひとりの日常や記憶を重ねていくことで、その価値を改めて認識し、また違ったまちの風景が見えてくることになるでしょう。
複合文化施設「萌」 10周年祭
11月29日(土)開催時間 11:00~19:00
(紙芝居ステージは17:00スタート)
開催場所 複合文化施設「萌」(中央区谷町6-5-26)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
空堀の象徴とも言える「萌・練・惣」の3施設。一番最後にできた「萌(ほう)」が今年で10周年を迎えます。今回はこれを記念したイベントを開催します。これまでの歴史をふりかえりながら、「萌」と空堀のまちの魅力をより感じてもらうためのステージイベント(紙芝居一座&パフォーマンスステージ)を入場無料で実施します。
上町台地から伝える
①まち歩き ②フォーラム ③懇親会
12月6日(土)開催時間 ①14:00〜15:30 ②16:00〜17:00 ③17:00〜19:00
開催場所 ①御屋敷再生複合ショップ「練」(中央区谷町6-17-43) ②六波羅真建築研究室③stand/心斎橋Circus1F(中央区東心斎橋1-8-31)
集合場所 ①御屋敷再生複合ショップ「練」(中央区谷町6-17-43) ②六波羅真建築研究室③stand/心斎橋Circus1F(中央区東心斎橋1-8-31)
申込要否 要申込/参加費 ①1,000円(資料、案内代)②無料 ③1,500円(飲食費)
空堀での活動拠点「惣」「練」「萌」で学んだ事を、玉造「結」、緑橋「燈」、堺「遊」など他の地域に伝え学んできた案内人“六波羅雅一”が、まち歩き&フォーラムを行います。
協力:麦酒×珈琲「stand」
Allright!! Jelly
~空堀的働き方「みんなで仕事をする日」
12月1日(月)開催時間 11:00〜22:00(入退室自由)
開催場所 コワーキングスペース往来(中央区谷町6-5-26 複合文化施設「萌」2F)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
交流・仲間作り・意見交換などを目的に、違う会社・業種の人が1つの場所に集まって「顔の見える距離」で一緒に仕事をするための場所が「コワーキングスペース」。この日は特別に無料開放!会社や自宅を飛び出して、違う会社・業種の人と空堀で一緒に仕事をしてみませんか?
<12/1(月)11:00〜22:00(入退室自由)/定員はありませんが、会場の広さに制限がありますので、混雑状況によりお待ちいただくことがあります。>
からほり軒先フリーマーケット
11月30日(日)開催時間 11:00~17:00(開店時間は店舗によって異なります。詳しくは各店に直接お問い合せください)
開催場所 空堀界隈の各店舗(下記HPに掲載)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
この日は空堀のお店の軒先で、それぞれの店主による小さなフリーマーケットが町中のいろんなところで実施されます。雑貨屋巡りやまちあるきも兼ねて、色んなお店のフリーマーケットを回ってみてください。その日限りの掘り出し物も見つかるかも!?詳細はHPで確認できます。
http://karahori-nokisaki.jimdo.com/
空堀とっておきマップ vol.4
11月28日(金)〜12月7日(日)(各施設営業時間に準ずる)
開催場所 複合文化施設「萌」1F階段ホール(中央区谷町6-5-26)、御屋敷再生複合ショップ「練」1F管理事務所前(中央区谷町6-17-43)
申込要否 申込不要/参加費 参加無料
「空堀とっておきマップ」はみなさんのとっておき空堀ネタをシェアしてみんなでつくるマップです。いつでも、だれでも、自由に情報を書きこんでいます。情報発信、散策の情報収集にぜひお立ち寄りください。
空堀ワークショップフェス
11月28日(金)〜11月30日(日)(開催時間は店舗によって異なります)
開催場所 空堀界隈の各店舗(下記HPに掲載)
申込要否 要申込/参加費 プログラムによって異なります。(下記HPに掲載)
普段は服や雑貨を販売していたりするお店が、この日のために、雑貨づくり・フラワーアレンジメント・料理教室・写真教室・ 陶芸・音楽・ダンス・まち歩きなど、様々なジャンルのワークショップを企画します。
詳細はHPで確認できます。
http://karahori-ws.jimdo.com/
風を観る
ーーさわって感じる
空堀まちあるきの魅力
12月6日(土)受付開始 13:15/開催時間 13:30~15:30
開催場所 御屋敷複合ショップ「練」2F サロン・ド・ありす(中央区谷町6-17-43)
集合場所 御屋敷複合ショップ「練」2F サロン・ド・ありす(中央区谷町6-17-43)
申込要否 要申込/参加費 参加無料
近年、観光ユニバーサルデザインや、五感で味わうまち歩きが注目されています。今回は全盲の文化人類学者で、自称「座頭市流フィールドワーカー」の広瀬浩二郎さんに、視覚以外の感覚で楽しむまち歩きについて講演していただきます。視覚で見る観光から、身体でみる観風へ。昭和の風情が残るまち空堀の新たな魅力を発見する有意義な懇談の場になれば幸いです。
協力:視覚障害者文化を育てる会
身近に体験…
アコーディオンの魅力
12月6日(土)受付開始 13:30/開催時間 14:00~16:00
開催場所 丸善ボタンギャラリー(中央区島町1-1-2)
集合場所 丸善ボタンギャラリー(中央区島町1-1-2)
申込要否 要申込/参加費 参加無料
北大江たそがれコンサートWeekで心地よい演奏を聞かせてくれるPOPOGIの林原響子さんが、アコーディオンの楽しさをお伝えします。ミニライブ&楽器体験、初めての方や親子での参加も大歓迎です。みんなでアコーディオンの魅力に触れてみましょう。※小さなお子さま連れのご参加もございます。あらかじめご了承ください。
協力:(有)ソハマミュージック、(一社)近畿建設協会
ふらりと立ち寄れるフリー参加型BAR
ナガスギのある暮らし
12月6日(土)開催時間 13:30~17:00(時間内入退場自由)
開催場所 建築設計室Morizo-(中央区安堂寺町1-6-16)
集合場所 建築設計室Morizo-(中央区安堂寺町1-6-16)
申込要否 申込不要(飛び入り参加歓迎)/参加費 500円(飲食代)※飲食物持込みの方は無料
「いつでも」、「どこでも」、「だれとでも」繋がれる、きっかけヤタイ。シンプル、コンパクト、フレキシブル。どこにでも連れて行けるポータブル屋台「ナガスギ」をきっかけに、人や地域が繋がり、生コミュニケーションが生まれる。懐かしく新しい暮らしのシーンをつくります。
はぎれであそぼう!
― まぁ~るく織る ―
12月6日(土)受付開始 ①13:50 ②15:50/開催時間 ①14:00〜15:30 ②16:00〜17:30
開催場所 ファレ*ティプア(天王寺区味原町2-5)
集合場所 ファレ*ティプア(天王寺区味原町2-5)
申込要否 要申込 /参加費 500円(材料費・お茶代)
はぎれを細く切って、まぁ~るく織っていくと、円形の座布団になります。特別な道具は不要。どなたでも、簡単にできます。身近にあるはぎれや布なども、ぜひご持参ください。まぁ~るく織りながら、ゆっくりおしゃべりも楽しみましょう。
縁活コンシェルジュと巡る
天王寺七坂とハルカス八景
12月7日(日)受付開始 12:45〜12:55/開催時間 13:00~15:30頃
集合場所 地下鉄「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」1号出口地上部
申込要否 要申込 /参加費 参加無料(四天王寺拝観料300円各自負担)
天王寺の古くからの名所より「あべのハルカス」がどのように見えるのか歩きながら探るまち歩きです。「清水の舞台」 「四天王寺中心伽藍」からのあべのハルカスがお勧め。おすすめスイーツポイントにも立ち寄ります。
協力:あべのハルカス近鉄本店「縁活」事務局(「縁活」は市民団体や地域の方々と一緒に日々の暮らしや、社会をちょっとよくする活動を展開する国内百貨店初の取り組み)
上町台地のMAPが大集合!
イロイロMAP展 in からほり
11月28日(金)〜12月7日(日)開催時間 11:00~17:00
開催場所 萌 1階階段ホール(中央区谷町6丁目5-26)
申込要否 申込不要 /参加費 入場無料
古地図から、商店街の地図、お祭りやイベント地図など、行政から個人まで、イロイロな人々が地図をつくり、イロイロな場所で配布しています。今回それらの地図を一同に集結!それぞれの視点から見た上町台地や空堀の魅力を感じてください。一部のMAPは会場で配布します。ぜひ、MAP片手に上町台地をお楽しみください!
オープン台地にスマートフォンアプリが登場?!
上町台地ぶらり powered by ちずぶらり
あれこれ発行されている上町台地の地図。全部カバンに入れて持ち歩くのは大変ですよね?そんなあなたに朗報です。スマートフォンアプリ「上町台地ぶらり」では、そんな多数のMAPをまとめてあなたの手の中に!現在地表示もできてとても便利です!詳細はオープン台地特設サイトでチェック!!
http://uemachidaichi-map.blogspot.jp/
協力:株式会社ATR Creative